堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.