堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

スミレホコリタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.