堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月23日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.