堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

上空に舞い上がって行くところでした。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.