堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.