堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

この付近の発見報告

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.