堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

ヤマガラ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

この付近の発見報告

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.