堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッターチャンスが少なく、撮影が難しかったです。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.