堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月11日

冬虫夏草

分類
菌類・その他
発見者コメント

不思議な菌です。

承認コメント

菌類の一種かと思われます。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.