堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.