堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

マメコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.