堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月18日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.