堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.