堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月10日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2023年4月21日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.