堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月10日

カケス

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.