堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

ヤマナメクジ

分類
貝類

この付近の発見報告

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.