堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に群れていました。

この付近の発見報告

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.