堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月18日

ホソバオキナゴケ

分類
植物
発見者コメント

どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。
低希少種、アラハシラガゴケ(Leucobryum bowringii. )を見つけたいのですが、
本種との見分けが難しいようでしたので、紛らわしい本種の観察が重要である
と思いました。

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.