堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.