堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

イタドリハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

テントウムシだと思ったらハムシでした。

この付近の発見報告

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.