堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月7日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.