堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ヒメヒゲナガカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.