堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

シマヘビ

分類
は虫類

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.