堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ムラサキアツバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コフキサルノコシカケ?
キノコを食べていました。
別のアツバガの幼虫と混ざっているのかな?
白いやつもいる。

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.