堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ビロウドカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.