堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.