堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.