堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

トウバナ

分類
植物

この付近の発見報告

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.