堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月4日

トウバナ

分類
植物

この付近の発見報告

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.