堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月30日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.