堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

イオウイロハシリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.