堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

アカサシガメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.