堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.