堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

マドガガンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.