堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

マダラヒメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.