堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

マダラヒメバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ウグイスカグラ

発見日 : 2023年4月14日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.