堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

スジオチバタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.