堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ツマグロオオヨコバイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.