堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

ヒメスギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

この付近の発見報告

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.