堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月12日

クロトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.