堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月12日

クロトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.