堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.