堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.