堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.