堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

セスジスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.