堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.