堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ルリシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.