堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.