堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

マルカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.