堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

マルカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.