堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

スミレ

分類
植物

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.