堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

アカアシオオクシコメツキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

セスジツユムシ

発見日 : 2023年10月17日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.