堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ヒメジュウジナガカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.