堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

ニッポンヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.