堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.