堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.