堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

チャバネアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.